IDEA Summer Camp 2013 野尻湖編からの続き
野尻湖から妙高杉野沢のキャンプサイトまで車で約15分。
あっという間に湖から木々があふれる妙高高原の一角に到着しました。
まず、野尻湖で出来なかったお互いの自己紹介と、キャンプ地周辺の説明をします。ほんの少し雨が当たりましたが、すぐに止みました。
まずは、みんなで自分が寝るテントを張ります。
何とか苦労しながら、30分くらいですべてのテントがたちました。
荷物を運び入れて、夕飯の準備です。今回は夏野菜&チキンカレー!プロ仕様の鍋に入れて沢山作ります。みんなお手伝いして、すぐに準備が整います。少し調理が難しい部分は、ジェームズ先生がやってくれます。
ごはんをセットして、煮込む時間に、お風呂タイム!近くの温泉に歩いて行きます。15分はかかるかなと思ったんですが、10分程度で到着!
汗を流してさっぱり!ほどなくして、みんなでテントサイトに戻り夕飯です。
夏やさいはいろんな種類をゆっくり焼いて、甘みを出したかったんですが、なかなか良いサイズがなかったので、そのかわり鶏肉をたくさん入れてみました。
鶏肉は固くなりがちなんですが、さっと炒めてゆっくり煮たため、やわらかジューシー!リピーター続出!とっても美味しかったです!
日が落ちてからはキャンプファイヤー。火を囲んで歌を歌います。
“Row row row your boat”と”If you’re happy and you know it “(邦題:幸せなら手を叩こう)
“Row… your boat”はこんな歌です。テンポはこのYoutubeの歌の2倍くらい!(笑) 野尻湖のカヌー&カヤックを思い出します。
そして、ここでキャンプの火を利用して、マシュマロを焼きました。
今回は、マシュマロ専門店 やわはださんがアイディアのサマーキャンプのために試作を兼ねて特別なマシュマロをご用意してくださいました!
TV、ネット、海外でも話題の肉球マシュマロ(ちなみにネット販売のみで、到着まで約20日待ちです!)をキャンプで焼けるように改良していただいたもので、試作とはいえ、完全オリジナルです!ありがとうございます!
ちなみに、Cafe Cat ひろきち もかなりカワイイです!ギフト用にぜひ。ただしほんとに大人気なのでご注文はお早めに。笑


見た目がカワイイだけではなく、おいしいので、マシュマロが苦手だという子もおいしく食べていました。生で食べてももちろんおいしいのですが、ゆっくり焼くとふわふわトロリとさいこー!!大人気でした!
ちなみに、肉球マシュマロは英語で ”cat’s pow marshmallows” 。動物の手や肉球のことを”pow”と言います!
そして、花火を楽しんですぐに、就寝。みんなよく眠れたかな?